CASE&STUDY

製作事例

採用に動画を活用した効果【採用担当者に聞いてみた】

求人・採用

今回は株式会社買取王国 人材開発室 室長をされている後藤様に採用活動に動画を導入するに至ったきっかけと、導入後の効果についてお話いただきました。

従来の求人媒体にはない動画ならではの効果、それは「定着」にまで作用すること。
インタビュー後、後藤様は「同じ思いをしている採用担当者の方はいち早く動画を導入していってほしい」と語っておられました。

インタビュー内容

買取王国 後藤様
後藤様

買取王国で採用と研修を担当しています、人材開発室の後藤です。

ラビットクリエイティブの長谷(カズ)です。
よろしくお願いいたします。

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

よろしくお願いします。

早速ですが、採用に動画を導入したきっかけについてお伺いしてもいいですか?

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

はい、従来の求人メディアを使った採用手法だけでなく、店頭でのプロモーション活動を行っていこうと思ったのがきっかけです。

なるほど、紙媒体やネットの求人メディアはすでの導入していたものの、さらに動画を活用しようと思われたのですね。

ではなぜ、動画が効果的ではないかと思われたのでしょうか?

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

そうですね、学生さんや20代の若手層は生まれた時からネットが当たり前の世代で、さらにSNSで先頭を切っているメンバーなので、文字を読んでもらって魅力を感じてもらうよりも、動画で見せることの方が効果的だと思いました。

たしかに動画の情報伝達効率は文字の100倍といわれています。
ラビットクリエイティブもそこを強みとして活動しています。

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

もちろん、従来の採用手法でも応募者の数は集まるんですが、その後の「定着」というところで、色々調査をしてみると、もともと買取王国のファンだったていう方たちが、圧倒的に定着しているということが分かったんですね。

なら、このシェアを広げて買取王国のファン採用をより加速させていく為に店頭プロモーション活動をする動画を作ろうと思いました。

なるほど、確かにこれまでの求人媒体でも応募はきますよね。
しかし、定着」に対しての効果は全くないと言えます。
文字や写真だけでは伝わらない部分こそが定着には必要になってきます。
ちなみに、採用に動画を活用したその後、どのような効果がありましたか?

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

今回の動画の効果としては、もともとの採用決定率が大体20%ぐらいだったんですね。
かなり採用を努力していたので20%でも「良いですね、買取王国さん」と言われていましたが、
それが驚異の25%に跳ね上がったという効果が出ました。

ここ数年かけて採用単価を減らしていこうという目標を持ってやってきていました。
去年の採用単価は大体5万円位だったんですね。

ただ、この動画を導入した後からは採用単価が大体3万5千円ぐらいに 落ちてきたという効果を実感しています。

そうなんですね!
そこはもちろん買取王国様のユニークで素晴らしい研修制度もあってのことだと思うのですが、効果が出て大変うれしいです。
最後にラビットクリエイティブのインタビュー動画制作サービス「INTAKU」で制作した感想をお願いいたします。

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

そうですね、とにかく「コスパ」がいいと思います。

もちろん安い動画制作会社を探そうと思えば、いくらでも安いところは出てくると思いますが、 やっぱり効果が上がってなんぼですから、期待している効果に対してのコスパはすごく良いです。

何より、依頼してから動画の納品までがめちゃくちゃ早いので、仕事が早いなと思います。

なるほど、確かに「成果」に関しては本当にこだわって制作しています。
ただ、成果を上げるためには確かなマーケティングの知識が不可欠となってきます。
ラビットクリエイティブでは戦略設計のところにもかなりウェイトを置いているため、
今回の効果はそこもあると思います。

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

なるほど、だから「動画マーケティングの会社」なんですね。

そうです!

これからもぜひ買取王国様の事業の後押しを出来たらと思います。本日はありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

ラビットクリエイティブ カズ
カズ
買取王国 後藤様
後藤様

ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

買取王国とは

株式会社買取王国とは愛知県名古屋市本社を置く、全国でも有数の総合リユース小売企業。

愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府に店舗を展開、その独自性の強い店舗は多くの利用者を楽しませています。

当社は、事業ドメインを価値再生感動追求業※と定義し、「夢ある商品とサービスを通して、喜びと心の満足を創りだしていきます。」という経営理念のもと、総合リユース小売業として、買取王国、マイシュウサガール及びその他業態を運営しております。

価値再生感動追求業:
「もったいない」の精神に基づき地球に優しい循環型社会づくりに貢献するため、不要と必要の懸け橋となり、変化し続ける品揃えや世界観の提案を通じ、お客様が新しいライフスタイルや商品との出会いに感動いただけるような業態です。

買取王国ホームページより

PLEASE ASK US!